秋田県の不動産売却実績について
秋田県の
不動産売却件数16,465件
秋田県の
不動産売却価格平均価格741万円価格帯0.063万円~60,000万円
秋田県の
不動産売却物件面積の平均1,183m2
16,465件
平均価格741万円価格帯0.063万円~60,000万円
物件面積の平均1,183m2
16465件中 1-20を表示
種類 | 所在地 | 最寄駅 | 取引総額 | 面積(m2) | 間取り | 建築年 | 構造 | 取引時期 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 距離(分) | 土地面積 | 延床面積 | ||||||||
1 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 秋田 | 1H〜1H30 | 400万円 | 180m² | 95m² | 昭和53年 | 木造 | H29/04-06月 | |
2 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 土崎 | 30分〜60分 | 1,400万円 | 160m² | 50m² | 平成28年 | 木造 | H29/04-06月 | |
3 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 秋田 | 1H〜1H30 | 1,400万円 | 250m² | 110m² | 平成13年 | 木造 | H29/04-06月 | |
4 | 宅地(土地) | 秋田市 | 土崎 | 8分 | 1,000万円 | 480m² | H29/04-06月 | ||||
5 | 農地 | 秋田市 | 56万円 | 5,000m² | H29/04-06月 | ||||||
6 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 秋田 | 1H〜1H30 | 710万円 | 570m² | 230m² | 平成2年 | 木造 | H29/04-06月 | |
7 | 宅地(土地) | 秋田市 | 秋田 | 1H〜1H30 | 600万円 | 230m² | H29/04-06月 | ||||
8 | 宅地(土地) | 秋田市 | 秋田 | 14分 | 650万円 | 150m² | H29/04-06月 | ||||
9 | 宅地(土地) | 秋田市 | 秋田 | 16分 | 440万円 | 105m² | H29/04-06月 | ||||
10 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 秋田 | 30分〜60分 | 600万円 | 520m² | 120m² | 平成4年 | 木造 | H29/04-06月 | |
11 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 秋田 | 1H〜1H30 | 1,700万円 | 260m² | 115m² | 平成27年 | 木造 | H29/04-06月 | |
12 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 秋田 | 30分〜60分 | 2,600万円 | 590m² | 65m² | 昭和49年 | 木造 | H29/04-06月 | |
13 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 土崎 | 13分 | 2,300万円 | 150m² | 105m² | 平成28年 | 木造 | H29/04-06月 | |
14 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 新屋(秋田) | 23分 | 1,800万円 | 170m² | 80m² | 平成29年 | 木造 | H29/04-06月 | |
15 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 秋田 | 30分〜60分 | 1,800万円 | 175m² | 175m² | 平成7年 | 木造 | H29/04-06月 | |
16 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 秋田 | 1H〜1H30 | 850万円 | 270m² | 95m² | 昭和53年 | 木造 | H29/04-06月 | |
17 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 土崎 | 30分〜60分 | 2,800万円 | 185m² | 105m² | 平成28年 | 木造 | H29/04-06月 | |
18 | 宅地(土地と建物) | 秋田市 | 秋田 | 14分 | 1,400万円 | 320m² | 240m² | 昭和60年 | 木造 | H29/04-06月 | |
19 | 宅地(土地) | 秋田市 | 秋田 | 8分 | 2,000万円 | 300m² | H29/04-06月 | ||||
20 | 中古マンション等 | 秋田市 | 秋田 | 4分 | 2,900万円 | 90m² | 4LDK | 平成19年 | RC | H29/04-06月 |
国土交通省が公開している不動産売却実績データによると、秋田県の不動産売却件数は16,465件あります。また、秋田県全体の不動産売却価格の平均は741万円で、価格帯は0.063万円~60,000万円で、物件面積の平均は1,183m2です。
秋田県の2017年の不動産の取引価格の平均値は47都道府県中47位で、1平方メートルあたり単価の平均は0.44万円、前年比-33.45%でした。秋田県内で最も取引価格の平均が高い地域は秋田市で、1平方メートルあたり単価の平均は3.46万円。また最も取引価格の平均が低い地域は鹿角郡小坂町で、1平方メートルあたり単価の平均は0.01万円です。 変動率で見ると、最も上昇率が高かったのは大館市で前年比+244.62%、最も上昇率が低かったのは山本郡八峰町で前年比-90.85%でした。
順位 | 都道府県 | 人口 |
---|---|---|
1位 | 秋田市 | 309,654人 |
2位 | 横手市 | 90,324人 |
3位 | 大仙市 | 81,748人 |
4位 | 由利本荘市 | 77,307人 |
5位 | 大館市 | 72,623人 |
6位 | 能代市 | 53,261人 |
7位 | 湯沢市 | 45,349人 |
8位 | 潟上市 | 32,963人 |
9位 | 北秋田市 | 32,216人 |
10位 | 鹿角市 | 31,026人 |
11位 | 男鹿市 | 27,626人 |
12位 | 仙北市 | 26,426人 |
13位 | にかほ市 | 24,707人 |
14位 | 仙北郡美郷町 | 19,729人 |
15位 | 山本郡三種町 | 16,693人 |
16位 | 雄勝郡羽後町 | 14,981人 |
17位 | 南秋田郡五城目町 | 9,296人 |
18位 | 山本郡八峰町 | 7,197人 |
19位 | 南秋田郡八郎潟町 | 5,894人 |
20位 | 鹿角郡小坂町 | 5,114人 |
21位 | 南秋田郡井川町 | 4,761人 |
22位 | 山本郡藤里町 | 3,277人 |
23位 | 南秋田郡大潟村 | 3,181人 |
24位 | 雄勝郡東成瀬村 | 2,559人 |
25位 | 北秋田郡上小阿仁村 | 2,311人 |
順位 | 都道府県 | 人口増加数 |
---|---|---|
1位 | 南秋田郡大潟村 | -24人 |
2位 | 雄勝郡東成瀬村 | -44人 |
3位 | 北秋田郡上小阿仁村 | -64人 |
4位 | 山本郡藤里町 | -97人 |
5位 | 南秋田郡井川町 | -116人 |
6位 | 鹿角郡小坂町 | -121人 |
7位 | 南秋田郡八郎潟町 | -128人 |
8位 | 山本郡八峰町 | -164人 |
9位 | 南秋田郡五城目町 | -228人 |
10位 | 潟上市 | -250人 |
11位 | 仙北郡美郷町 | -254人 |
12位 | 雄勝郡羽後町 | -362人 |
13位 | 山本郡三種町 | -391人 |
14位 | にかほ市 | -439人 |
15位 | 仙北市 | -565人 |
16位 | 鹿角市 | -578人 |
17位 | 北秋田市 | -621人 |
18位 | 男鹿市 | -781人 |
19位 | 湯沢市 | -981人 |
20位 | 大館市 | -1,009人 |
21位 | 能代市 | -1,014人 |
22位 | 由利本荘市 | -1,198人 |
23位 | 大仙市 | -1,266人 |
24位 | 横手市 | -1,419人 |
25位 | 秋田市 | -2,720人 |
順位 | 都道府県 | 人口増加率 |
---|---|---|
1位 | 南秋田郡大潟村 | -0.75% |
2位 | 潟上市 | -0.75% |
3位 | 秋田市 | -0.87% |
4位 | 仙北郡美郷町 | -1.27% |
5位 | 大館市 | -1.37% |
6位 | 大仙市 | -1.52% |
7位 | 由利本荘市 | -1.53% |
8位 | 横手市 | -1.55% |
9位 | 雄勝郡東成瀬村 | -1.69% |
10位 | にかほ市 | -1.75% |
11位 | 鹿角市 | -1.83% |
12位 | 能代市 | -1.87% |
13位 | 北秋田市 | -1.89% |
14位 | 仙北市 | -2.09% |
15位 | 湯沢市 | -2.12% |
16位 | 南秋田郡八郎潟町 | -2.13% |
17位 | 山本郡八峰町 | -2.23% |
18位 | 山本郡三種町 | -2.29% |
19位 | 鹿角郡小坂町 | -2.31% |
20位 | 雄勝郡羽後町 | -2.36% |
21位 | 南秋田郡井川町 | -2.38% |
22位 | 南秋田郡五城目町 | -2.39% |
23位 | 北秋田郡上小阿仁村 | -2.69% |
24位 | 男鹿市 | -2.75% |
25位 | 山本郡藤里町 | -2.87% |
秋田県の人口、人口増加数、人口増加率について
総務省の住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数のデータでは、 令和元年度の秋田県の人口は1000223人となっており、 平成30年度は1015057人であったため、 前年比で-14834人の増加で、 増減率は-1.46%でした。 秋田県内の全市区町村を人口の多い順にランキングにすると、1位が秋田市で309,654人、 2位が横手市で90,324人、 3位が大仙市で81,748人、 4位が由利本荘市で77,307人、 5位が大館市で72,623人の増加です。 前年比で人口増加数の多い順にランキングすると、1位が南秋田郡大潟村で-24人の増加、 2位が雄勝郡東成瀬村で-44人の増加、 3位が北秋田郡上小阿仁村で-64人の増加、 4位が山本郡藤里町で-97人の増加、 5位が南秋田郡井川町で-116人の増加です。 前年比で人口増加率の多い順にランキングすると、1位が南秋田郡大潟村で-0.75%の増加、 2位が潟上市で-0.75%の増加、 3位が秋田市で-0.87%の増加、 4位が仙北郡美郷町で-1.27%の増加、 5位が大館市で-1.37%の増加です。