徳島県の不動産売却実績について
徳島県の
不動産売却件数6,109件
徳島県の
不動産売却価格平均価格1,130万円価格帯0.023万円~130,000万円
徳島県の
不動産売却物件面積の平均724m2
6,109件
平均価格1,130万円価格帯0.023万円~130,000万円
物件面積の平均724m2
6109件中 1-20を表示
種類 | 所在地 | 最寄駅 | 取引総額 | 面積(m2) | 間取り | 建築年 | 構造 | 取引時期 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 距離(分) | 土地面積 | 延床面積 | ||||||||
1 | 宅地(土地) | 徳島市 | 鮎喰 | 17分 | 1,500万円 | 210m² | H29/04-06月 | ||||
2 | 宅地(土地と建物) | 徳島市 | 阿波富田 | 14分 | 100万円 | 100m² | 125m² | 昭和45年 | 鉄骨造 | H29/04-06月 | |
3 | 宅地(土地) | 徳島市 | 徳島 | 1H〜1H30 | 65万円 | 110m² | H29/04-06月 | ||||
4 | 宅地(土地) | 徳島市 | 文化の森 | 30分〜60分 | 170万円 | 140m² | H29/04-06月 | ||||
5 | 宅地(土地と建物) | 徳島市 | 徳島 | 1H〜1H30 | 10,000万円 | 1,400m² | 800m² | 平成6年 | 鉄骨造 | H29/04-06月 | |
6 | 宅地(土地と建物) | 徳島市 | 地蔵橋 | 12分 | 2,200万円 | 320m² | 110m² | 平成25年 | 木造 | H29/04-06月 | |
7 | 中古マンション等 | 徳島市 | 文化の森 | 28分 | 1,000万円 | 60m² | 3LDK | 平成8年 | SRC | H29/04-06月 | |
8 | 宅地(土地) | 徳島市 | 徳島 | 12分 | 4,300万円 | 360m² | H29/04-06月 | ||||
9 | 宅地(土地と建物) | 徳島市 | 徳島 | 1H〜1H30 | 520万円 | 110m² | 100m² | 平成4年 | 木造 | H29/04-06月 | |
10 | 農地 | 鳴門市 | 640万円 | 970m² | H29/04-06月 | ||||||
11 | 宅地(土地と建物) | 小松島市 | 羽ノ浦 | 15分 | 3,000万円 | 860m² | 155m² | 平成元年 | 木造 | H29/04-06月 | |
12 | 宅地(土地と建物) | 吉野川市 | 阿波山川 | 30分〜60分 | 3,900万円 | 2,000m² | 1,400m² | 昭和46年 | 鉄骨造 | H29/04-06月 | |
13 | 農地 | 阿波市 | 85万円 | 1,800m² | H29/04-06月 | ||||||
14 | 宅地(土地) | 阿南市 | 阿南 | 14分 | 1,200万円 | 550m² | H29/04-06月 | ||||
15 | 林地 | 阿南市 | 2,000万円 | 5,000m² | H29/04-06月 | ||||||
16 | 農地 | 阿南市 | 170万円 | 730m² | H29/04-06月 | ||||||
17 | 農地 | 勝浦郡勝浦町 | 150万円 | 1,500m² | H29/04-06月 | ||||||
18 | 林地 | 美馬市 | 150万円 | 5,000m² | H29/04-06月 | ||||||
19 | 宅地(土地) | 名西郡石井町 | 下浦 | 21分 | 730万円 | 220m² | H29/04-06月 | ||||
20 | 宅地(土地) | 那賀郡那賀町 | 桑野 | 2H〜 | 270万円 | 145m² | H29/04-06月 |
国土交通省が公開している不動産売却実績データによると、徳島県の不動産売却件数は6,109件あります。また、徳島県全体の不動産売却価格の平均は1,130万円で、価格帯は0.023万円~130,000万円で、物件面積の平均は724m2です。
徳島県の2017年の不動産の取引価格の平均値は47都道府県中39位で、1平方メートルあたり単価の平均は1.18万円、前年比-30.39%でした。徳島県内で最も取引価格の平均が高い地域は板野郡藍住町で、1平方メートルあたり単価の平均は8.94万円。また最も取引価格の平均が低い地域は海部郡美波町で、1平方メートルあたり単価の平均は0.03万円です。 変動率で見ると、最も上昇率が高かったのは吉野川市で前年比+117.87%、最も上昇率が低かったのは美馬市で前年比-67.92%でした。
順位 | 都道府県 | 人口 |
---|---|---|
1位 | 徳島市 | 254,416人 |
2位 | 阿南市 | 73,507人 |
3位 | 鳴門市 | 57,837人 |
4位 | 吉野川市 | 41,338人 |
5位 | 小松島市 | 38,018人 |
6位 | 阿波市 | 37,761人 |
7位 | 板野郡藍住町 | 35,233人 |
8位 | 美馬市 | 29,432人 |
9位 | 三好市 | 26,230人 |
10位 | 名西郡石井町 | 25,967人 |
11位 | 板野郡北島町 | 23,260人 |
12位 | 板野郡松茂町 | 15,167人 |
13位 | 三好郡東みよし町 | 14,456人 |
14位 | 板野郡板野町 | 13,554人 |
15位 | 板野郡上板町 | 12,087人 |
16位 | 海部郡海陽町 | 9,467人 |
17位 | 美馬郡つるぎ町 | 8,959人 |
18位 | 那賀郡那賀町 | 8,415人 |
19位 | 海部郡美波町 | 6,771人 |
20位 | 名西郡神山町 | 5,319人 |
21位 | 勝浦郡勝浦町 | 5,272人 |
22位 | 海部郡牟岐町 | 4,144人 |
23位 | 名東郡佐那河内村 | 2,362人 |
24位 | 勝浦郡上勝町 | 1,547人 |
順位 | 都道府県 | 人口増加数 |
---|---|---|
1位 | 板野郡北島町 | 108人 |
2位 | 板野郡藍住町 | 86人 |
3位 | 板野郡松茂町 | -17人 |
4位 | 勝浦郡上勝町 | -35人 |
5位 | 板野郡板野町 | -40人 |
6位 | 名東郡佐那河内村 | -50人 |
7位 | 勝浦郡勝浦町 | -102人 |
8位 | 海部郡牟岐町 | -103人 |
9位 | 板野郡上板町 | -134人 |
10位 | 三好郡東みよし町 | -138人 |
11位 | 名西郡神山町 | -145人 |
12位 | 海部郡海陽町 | -158人 |
13位 | 名西郡石井町 | -164人 |
14位 | 那賀郡那賀町 | -176人 |
15位 | 海部郡美波町 | -192人 |
16位 | 美馬郡つるぎ町 | -349人 |
17位 | 小松島市 | -424人 |
18位 | 吉野川市 | -510人 |
19位 | 美馬市 | -531人 |
20位 | 阿波市 | -547人 |
21位 | 三好市 | -722人 |
22位 | 阿南市 | -768人 |
23位 | 鳴門市 | -854人 |
24位 | 徳島市 | -893人 |
順位 | 都道府県 | 人口増加率 |
---|---|---|
1位 | 板野郡北島町 | 0.47% |
2位 | 板野郡藍住町 | 0.24% |
3位 | 板野郡松茂町 | -0.11% |
4位 | 板野郡板野町 | -0.29% |
5位 | 徳島市 | -0.35% |
6位 | 名西郡石井町 | -0.63% |
7位 | 三好郡東みよし町 | -0.95% |
8位 | 阿南市 | -1.03% |
9位 | 板野郡上板町 | -1.10% |
10位 | 小松島市 | -1.10% |
11位 | 吉野川市 | -1.22% |
12位 | 阿波市 | -1.43% |
13位 | 鳴門市 | -1.46% |
14位 | 海部郡海陽町 | -1.64% |
15位 | 美馬市 | -1.77% |
16位 | 勝浦郡勝浦町 | -1.90% |
17位 | 那賀郡那賀町 | -2.05% |
18位 | 名東郡佐那河内村 | -2.07% |
19位 | 勝浦郡上勝町 | -2.21% |
20位 | 海部郡牟岐町 | -2.43% |
21位 | 名西郡神山町 | -2.65% |
22位 | 三好市 | -2.68% |
23位 | 海部郡美波町 | -2.76% |
24位 | 美馬郡つるぎ町 | -3.75% |
徳島県の人口、人口増加数、人口増加率について
総務省の住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数のデータでは、 令和元年度の徳島県の人口は750519人となっており、 平成30年度は757377人であったため、 前年比で-6858人の増加で、 増減率は-0.91%でした。 徳島県内の全市区町村を人口の多い順にランキングにすると、1位が徳島市で254,416人、 2位が阿南市で73,507人、 3位が鳴門市で57,837人、 4位が吉野川市で41,338人、 5位が小松島市で38,018人の増加です。 前年比で人口増加数の多い順にランキングすると、1位が板野郡北島町で108人の増加、 2位が板野郡藍住町で86人の増加、 3位が板野郡松茂町で-17人の増加、 4位が勝浦郡上勝町で-35人の増加、 5位が板野郡板野町で-40人の増加です。 前年比で人口増加率の多い順にランキングすると、1位が板野郡北島町で0.47%の増加、 2位が板野郡藍住町で0.24%の増加、 3位が板野郡松茂町で-0.11%の増加、 4位が板野郡板野町で-0.29%の増加、 5位が徳島市で-0.35%の増加です。