山口県の不動産売却実績について
山口県の
不動産売却件数11,587件
山口県の
不動産売却価格平均価格1,357万円価格帯0.032万円~200,000万円
山口県の
不動産売却物件面積の平均638m2
11,587件
平均価格1,357万円価格帯0.032万円~200,000万円
物件面積の平均638m2
11587件中 1-20を表示
種類 | 所在地 | 最寄駅 | 取引総額 | 面積(m2) | 間取り | 建築年 | 構造 | 取引時期 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 距離(分) | 土地面積 | 延床面積 | ||||||||
1 | 宅地(土地) | 下関市 | 小串 | 12分 | 140万円 | 185m² | H29/04-06月 | ||||
2 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 幡生 | 11分 | 2,300万円 | 270m² | 160m² | 平成2年 | 木造 | H29/04-06月 | |
3 | 宅地(土地) | 下関市 | 川棚温泉 | 19分 | 13万円 | 160m² | H29/04-06月 | ||||
4 | 宅地(土地) | 下関市 | 梅ケ峠 | 18分 | 95万円 | 1,000m² | H29/04-06月 | ||||
5 | 宅地(土地) | 下関市 | 小月 | 1H〜1H30 | 120万円 | 180m² | H29/04-06月 | ||||
6 | 宅地(土地) | 下関市 | 川棚温泉 | 19分 | 99万円 | 1,200m² | H29/04-06月 | ||||
7 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 下関 | 25分 | 1,600万円 | 390m² | 360m² | 平成元年 | 鉄骨造 | H29/04-06月 | |
8 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 安岡 | 13分 | 820万円 | 180m² | 85m² | 平成7年 | 木造 | H29/04-06月 | |
9 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 吉見 | 2分 | 210万円 | 120m² | 50m² | 木造 | H29/04-06月 | ||
10 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 下関 | 13分 | 1,300万円 | 440m² | 170m² | 平成7年 | 鉄骨造 | H29/04-06月 | |
11 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 長府 | 30分〜60分 | 1,700万円 | 350m² | 110m² | 木造 | H29/04-06月 | ||
12 | 宅地(土地) | 下関市 | 長府 | 18分 | 1,200万円 | 770m² | H29/04-06月 | ||||
13 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 新下関 | 28分 | 3,000万円 | 130m² | 90m² | 平成29年 | 木造 | H29/04-06月 | |
14 | 宅地(土地) | 下関市 | 長府 | 30分〜60分 | 1,700万円 | 1,300m² | H29/04-06月 | ||||
15 | 宅地(土地) | 下関市 | 幡生 | 28分 | 700万円 | 180m² | H29/04-06月 | ||||
16 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 幡生 | 7分 | 85万円 | 105m² | 90m² | 昭和47年 | 木造 | H29/04-06月 | |
17 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 下関 | 4分 | 650万円 | 115m² | 30m² | 木造 | H29/04-06月 | ||
18 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 幡生 | 30分〜60分 | 760万円 | 260m² | 75m² | 昭和46年 | 木造 | H29/04-06月 | |
19 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 下関 | 5分 | 1,600万円 | 165m² | 155m² | 昭和58年 | RC | H29/04-06月 | |
20 | 宅地(土地と建物) | 下関市 | 長府 | 30分〜60分 | 1,200万円 | 150m² | 110m² | 木造 | H29/04-06月 |
国土交通省が公開している不動産売却実績データによると、山口県の不動産売却件数は11,587件あります。また、山口県全体の不動産売却価格の平均は1,357万円で、価格帯は0.032万円~200,000万円で、物件面積の平均は638m2です。
山口県の2017年の不動産の取引価格の平均値は47都道府県中18位で、1平方メートルあたり単価の平均は3.07万円、前年比+47.72%でした。山口県内で最も取引価格の平均が高い地域は下松市で、1平方メートルあたり単価の平均は14.45万円。また最も取引価格の平均が低い地域は玖珂郡和木町で、1平方メートルあたり単価の平均は0.06万円です。 変動率で見ると、最も上昇率が高かったのは美祢市で前年比+467.84%、最も上昇率が低かったのは山陽小野田市で前年比-47.41%でした。
順位 | 都道府県 | 人口 |
---|---|---|
1位 | 下関市 | 263,573人 |
2位 | 山口市 | 192,246人 |
3位 | 宇部市 | 165,409人 |
4位 | 周南市 | 143,827人 |
5位 | 岩国市 | 135,342人 |
6位 | 防府市 | 116,435人 |
7位 | 山陽小野田市 | 63,168人 |
8位 | 下松市 | 57,103人 |
9位 | 光市 | 51,324人 |
10位 | 萩市 | 47,625人 |
11位 | 長門市 | 34,305人 |
12位 | 柳井市 | 32,031人 |
13位 | 美祢市 | 24,567人 |
14位 | 大島郡周防大島町 | 16,320人 |
15位 | 熊毛郡田布施町 | 15,378人 |
16位 | 熊毛郡平生町 | 11,918人 |
17位 | 玖珂郡和木町 | 6,437人 |
18位 | 阿武郡阿武町 | 3,313人 |
19位 | 熊毛郡上関町 | 2,758人 |
順位 | 都道府県 | 人口増加数 |
---|---|---|
1位 | 玖珂郡和木町 | -81人 |
2位 | 阿武郡阿武町 | -84人 |
3位 | 熊毛郡上関町 | -109人 |
4位 | 熊毛郡田布施町 | -116人 |
5位 | 下松市 | -170人 |
6位 | 防府市 | -230人 |
7位 | 熊毛郡平生町 | -237人 |
8位 | 大島郡周防大島町 | -436人 |
9位 | 山陽小野田市 | -455人 |
10位 | 柳井市 | -473人 |
11位 | 光市 | -511人 |
12位 | 美祢市 | -579人 |
13位 | 長門市 | -588人 |
14位 | 山口市 | -891人 |
15位 | 萩市 | -1,097人 |
16位 | 周南市 | -1,361人 |
17位 | 岩国市 | -1,406人 |
18位 | 宇部市 | -1,438人 |
19位 | 下関市 | -2,856人 |
順位 | 都道府県 | 人口増加率 |
---|---|---|
1位 | 防府市 | -0.20% |
2位 | 下松市 | -0.30% |
3位 | 山口市 | -0.46% |
4位 | 山陽小野田市 | -0.72% |
5位 | 熊毛郡田布施町 | -0.75% |
6位 | 宇部市 | -0.86% |
7位 | 周南市 | -0.94% |
8位 | 光市 | -0.99% |
9位 | 岩国市 | -1.03% |
10位 | 下関市 | -1.07% |
11位 | 玖珂郡和木町 | -1.24% |
12位 | 柳井市 | -1.46% |
13位 | 長門市 | -1.69% |
14位 | 熊毛郡平生町 | -1.95% |
15位 | 萩市 | -2.25% |
16位 | 美祢市 | -2.30% |
17位 | 阿武郡阿武町 | -2.47% |
18位 | 大島郡周防大島町 | -2.60% |
19位 | 熊毛郡上関町 | -3.80% |
山口県の人口、人口増加数、人口増加率について
総務省の住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数のデータでは、 令和元年度の山口県の人口は1383079人となっており、 平成30年度は1396197人であったため、 前年比で-13118人の増加で、 増減率は-0.94%でした。 山口県内の全市区町村を人口の多い順にランキングにすると、1位が下関市で263,573人、 2位が山口市で192,246人、 3位が宇部市で165,409人、 4位が周南市で143,827人、 5位が岩国市で135,342人の増加です。 前年比で人口増加数の多い順にランキングすると、1位が玖珂郡和木町で-81人の増加、 2位が阿武郡阿武町で-84人の増加、 3位が熊毛郡上関町で-109人の増加、 4位が熊毛郡田布施町で-116人の増加、 5位が下松市で-170人の増加です。 前年比で人口増加率の多い順にランキングすると、1位が防府市で-0.20%の増加、 2位が下松市で-0.30%の増加、 3位が山口市で-0.46%の増加、 4位が山陽小野田市で-0.72%の増加、 5位が熊毛郡田布施町で-0.75%の増加です。